  
              
                
                  |  
                    
                   | 
                   
                     
                    女性は男性と違ってホルモンによる周期があります。
                    
  
                    「痩せ日はあるのですか?」 
                    「その日に合わせてダイエットすれば痩せますか?」  
                     
                    このご質問も沢山頂きました。 
                    女性は生理が始まると排卵や生理によって、体重にかなりの増減を見ます。生理後は体重が減少します。これは本当に「痩せ日」と言えるのでしょうか? 
                     
                    生理前2週間には女性は妊娠する為の「排卵」が起こります。この時の女性ホルモンは、それ自体が水分を貯蓄するように働きます。その為、この時期には2キロ程度の水分貯蔵は普通に起こる現象となります。生理の2週間前から生理までの間に2キロの体重の増加は、水分の貯蔵による事が多いのです。この時期に体重計に乗って 
                     
                     
                    「えー! 私、2キロも肥っちゃった!!」  
                     これは間違いです。 
                    この時期に2キロの体重増加は、真の肥満とは別のものです。排卵日から体重がこの程度の増加をして焦る必要はありません。あなたは非常に正常な生理機能を果たしている健康な女性なのです。 
                     
                    
                    ●サイト内関連ページ 
                     
                     生理前や生理中のダイエット 
                     
                   | 
                 
               
                 |